二十八宿の【婁】

摩登伽経は「婁」、舍頭諫経は「馬師」に作る。
アルファベットの【D】に該当。数価は【5】であり、
古事記の天皇では「大倭帯日子国押人」(孝安)、
及び「坐岡本宮治天下之天皇」(舒明)に該当する。

「D」(5)の数価は「BA」(5)の数価に一致する。
アルファベットの【D】の意味は「戸」と言われるが、
「BA」の意味も「戸」である。基本的なゲマトリアだ。

当然、「D」(5)は「AB」(5)にも一致。発音によって、
「AB」は「八月」を意味したり、「父」を意味したりする。
然るに、日本の「秋八月」は「室月」(Bhādrapada)。(※満月の15日にmoonが室宿に位置するmonth)
それ故、孝安天皇の宮都は「室之秋津嶋」に作られる。

(参考)http://d.hatena.ne.jp/ywrqa/20090821/1250836074


※写真は活字体
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。